【桝徳120周年記念】住宅コラムを更新しました!(2月分)
お知らせ 2025.01.30
こんにちは!桝徳です。
当社は、おかげさまで今年創業120周年を迎えました。それを記念し、住宅業界の移り変わりをエピソードにまとめた「エピソードで読む120年史」を特設サイトにて掲載しております。
今月公開分は「長寿社会の住まいの新常識~住宅すごろくの上がりが変わった~」こちらから
「庭付き一戸建て」は“上がり”ではない!?
高度経済成長期が終焉を迎える1973年のはじめ、朝日新聞に「現代住宅双六」が掲載されました。
建築学者上田篤氏が考案し、高度経済成長期における都市居住者の住宅の住み替えの様子を表現したすごろくで、“ふりだし” はお母さんの体内。ベビーベッドや子供部屋、独立して寮や安アパート住まいとコマを進めるごとに成長していき、最後は庭付き戸建てを購入して “上がり” となっています。
しかし、2007年に日本経済新聞に掲載された住宅双六では、上がりは庭付き一戸建てではなく、介護老人ホームであったり、海外定住であったりと、様々な選択肢が描かれています。なぜ変わったのでしょうか。
理由の1つに長寿社会を迎えた日本の平均寿命の伸びと家族構成の変化があると桝徳編集部は考えています。これからの住まいの、“ 上がり” はどのようなものになっていくでしょうか。平均寿命と家族構成の変化という視点から紐解いていきます。
続きはこちらからお読みいただけます。毎月更新していく予定ですので、お楽しみに!
●桝徳120周年特設サイトはこちらから
●これまでの桝徳の歴史をまとめた「年表でみる120年のあゆみ」はこちらから
ぜひご覧ください!
○●株式会社桝徳(ますとく)●○桝徳は、おかげさまで創業120周年を迎えました。
■ビジョン : 今も未来も笑顔になる暮らしを実現します
■ミッション: 顔の見えるつくり手と共に時代に合った暮らしを創造します
■バリュー : 誠実・責任・向上心
埼玉県さいたま市大宮区堀の内町1-697
TEL:048-658-5600 FAX:048-658-5605
営業時間:8:30~17:30 (定休日:土日祝日、夏季、年末年始)